top of page
上鶴間内科クリニック
内科・呼吸器内科
診療時間:月〜金9:00〜12:30/14:00〜17:30、土9:00~13:00
日・祝日休み ※8:45〜受付開始
クレジットカード・QRコード決済・ 電子マネーなど
キャッシュレス支払い対応可能

信頼いただける質の高い医療を
2023年12月に開業。常に最新の医療知識を身につけ、質の高い医療を提供し続けることに努めています。保険診療、予防接種・検診だけでなく、体組成測定を行い、患者さん一人ひとりの健康状態に応じた最適なアドバイスを提供しています。目標は、患者さんが安心して相談できるクリニックを作ることであり、健康な生活を送れるようサポートいたします。
【最新情報】
💉ワクチンで子宮頸がんを予防しましょう!
公費接種希望の方は要予約。

💉「COVID-19ワクチン」最新情報
【推奨接種対象者】
・65歳以上の高齢者
・基礎疾患のある方
・医療従事者
・施設職員
・ハイリスク者に伝播させる機会が多い方

※インフルエンザワクチンやその他ワクチンとの同時摂取可能となります
新型コロナウイルスに複数回感染される方が増えてきています。
ワクチン接種により後遺症発症リスクが減少すると述べられています。
新型コロナウイルス罹患後症状と関連性についてご参照ください。


お気軽に当院へご相談ください🩺
💊「エクロック」処方可能です!

※診察は問診のみで腋を見せる必要はありません。
【診療時間・内容】
診療科目:内科・呼吸器内科



「国保・社保の健康診断」「肺がん検診」「大腸がん検診」「前立腺がん検診」「肝炎ウィルス検診」が可能です。ご希望の方はご連絡をお願いします。
その他、「体組成測定」や「美容点滴」など自由診療も行っております。
【各種予防接種のご案内】
各種予防接種も行っております。事前予約が必要なワクチンもございますので、お気軽にご連絡ください。





60歳以上の成人に対するRSVワクチンの効果を検証したランダム化比較試験。
RSウイルス(RSV)は高齢者にとっても肺炎など重症の下気道感染症を起こしますが、有効な治療法がありません。臨床試験上の限界はありますが、ワクチン接種の参考にしていただけたら幸いです。


※N Engl J Med 2023;388:595-608
DOI: 10.1056/NEJMoa2209604
※60歳以上を対象
※RSVのF蛋白前駆体へのワクチンの効果を検証
※第3相RCT ※フォロー期間:6.7ヶ月
ワクチン接種の利点: ワクチンは感染症の予防だけでなく、炎症の抑制にも効果があることが知られています。これにより、炎症が原因で起こる慢性疾患の発症リスクを減少させることが可能です。 心血管疾患への影響: 特にインフルエンザワクチンは、心血管疾患のリスクを減少させる効果があるとされています。感染を防ぐことで心臓への負担を軽減し、炎症反応を抑制することがこの効果に寄与しています。