top of page

カロリー制限とNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)〜加齢に伴う健康リスクを減少させる新たな可能性〜

執筆者の写真: たくや いわさきたくや いわさき

緒言

 加齢に伴う健康問題への対策として、カロリー制限(CR:Caloric restriction)が有効であることが知られています。しかし、長期間の厳格なカロリー制限は実践が困難です。そこで注目されているのがカロリー制限模倣物質(CRMs:Caloric restriction mimetics agent)です。これらは、カロリー制限によって生じる生理的な効果を、食事量を減らすことなく模倣することを目指しています。


NMNとは?

 NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)は、CRMsの一つで、NAD+の前駆体として知られています。NAD+は細胞の健康維持に必須の補酵素で、特にSIRT1というタンパク質の活性化に関与しています。SIRT1は、オートファジーと呼ばれる細胞内クリーニングプロセスを通じて、細胞の老化や損傷を防ぐ重要な役割を果たします。


NMNの効果

 研究によると、NMNはマウスの肝臓や心臓を保護する効果、血管の老化を減少させる効果、アルツハイマー病モデルでの学習・記憶機能の改善、筋ジストロフィーモデルでの筋肉機能の向上、糖尿病症状の緩和など、多くの健康上の利点が報告されています。これは、NMNが体内でエネルギー生産と細胞の健康維持に重要な役割を果たすことから、細胞のクリーニングシステムをより効率的に働かせることにより、体の様々な部分を健康的に保ち、年齢に関連する病気のリスクを減少させる可能性があることを示しています。


まとめ

 NMNのようなCRMsは、カロリー制限の健康上の利点を、食事制限なしで実現することを目指しています。これらの研究は、加齢に伴う健康問題に対する新たなアプローチを提供する可能性を秘めています。


 実際には、筋肉トレ・有酸素運動と組み合わせるとより効果が出ると思います。実際にどの程度のNMNを服用すれば良いか?いつから服用すれば良いか?どういう条件の人が服用すれば良いか?等は未だに不明ですので飲んで自分で試してみるしかないです。安全性に関しては、もともと体内でビタミンB3から生成されているものなので安全性は高いのでは?と私は考えています。


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「運動習慣をつけよう。運動で健康を手に入れる方法」 〜糖尿病ガイドラインより〜

糖尿病管理のための運動療法:効果と実践方法 糖尿病は多くの人々に影響を与える慢性的な病気ですが、適切な管理方法を取ることで、生活の質を大きく向上させることができます。その中でも、運動療法は非常に効果的な方法の一つです。今回は、糖尿病管理における運動療法の効果と具体的な実践方...

DEXAスキャンによる除脂肪体重、骨密度測定

健康とフィットネスは、現代社会において非常に重要なテーマとなっています。私たちの体を理解することは、健康的な生活を送る一歩となります。この記事では、除脂肪体重、骨密度、そしてこれらの要素を測定するためのDEXAスキャンについて詳しく説明します。 1. 除脂肪体重の重要性...

骨粗鬆症とその治療

はじめに 骨粗鬆症は、骨がもろくなり、骨折しやすくなる症状です。特に閉経後の女性や50歳以上の男性に多く見られますが、適切な治療で効果的に管理することが可能です。 一次性骨粗しょう症がいわゆる年齢等で骨が脆くなる。 二次性骨粗しょう症は疾患、内服薬の影響等で骨が脆くなる。...

Bình luận


bottom of page