top of page

フルミスト:新しい鼻腔スプレー型インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチンといえば、注射を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、新しい形のインフルエンザワクチン「フルミスト」は、鼻腔スプレーで接種が可能です【1】。注射が苦手な人や子どもたちにとって、針を使わないこのワクチンは画期的な方法です。


フルミストのメリット

 フルミストは、弱毒化された生ウイルスワクチンで、鼻腔粘膜から直接免疫を刺激するのが特徴です【1】。そのため、局所免疫を高めるだけでなく、全身の免疫も強化されます。特に小児においては、従来のインフルエンザワクチンよりも高い発症予防効果が報告されており、2021-2022年の英国での研究では、2~17歳の小児で72%の有効性が確認されています【2】。


副作用と安全性

 フルミストの副作用は、鼻水、鼻づまり、喉の痛みなど軽いものがほとんどで、重大な副作用は非常にまれです。ただし、ゼラチンアレルギーのある人には注意が必要です。フルミストにはゼラチンが安定剤として含まれているため、アレルギー反応のリスクがある場合は事前に医師と相談が必要です。


使いやすさと接種の流れ

 フルミストは鼻腔にスプレーするだけで簡単に接種できます。そのため、特に小児や注射を恐れる人々にとってストレスフリーな選択肢です。投与の際には医療機関で鼻腔にスプレーするだけで完了し、短時間で終わるのが利点です。


アジアでの展望

 フルミストはアメリカやヨーロッパでの使用が広く進んでいますが、アジアでの大規模なエビデンスはまだ限られています【3】。日本でも2023年に承認され、2024年から接種が開始されますが、アジア全体でのデータ収集と効果確認が今後の課題となるでしょう。


まとめ

 フルミストは、注射が苦手な人にとって新たな希望となる鼻腔スプレー型インフルエンザワクチンです。特に子どもたちに対する高い有効性と使いやすさが評価されています。これからアジアでも広く普及し、インフルエンザ対策の新しい選択肢となることが期待されています。


参考文献

  1. Rhorer J., Ambrose C. S., Dickinson S., et al. Efficacy of live attenuated influenza vaccine in children: a meta-analysis of nine randomized clinical trials. Vaccine. 2009.

  2. Public Health England. The national flu immunisation programme 2021/22.

  3. Grohskopf L. A., et al. Prevention and control of seasonal influenza with vaccines: recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP)—United States, 2018–19 influenza season. MMWR Recomm Rep. 2018.

 
 
 

最新記事

すべて表示
ジム通い不要!手軽で効果絶大なラッキングで効率的に体を引き締めよう

手軽で効果的なエクササイズとして、近年注目を集めているのが「ラッキング(Rucking)」です。ラッキングとは、リュックに適度な重りを入れて歩くだけのシンプルな運動法ですが、その健康効果は驚くほど多岐に渡ります。ジムに通う時間がない、関節に不安がある、という方にも最適で、日...

 
 
 
意外と知られていない百日咳ワクチンの話

小学校高学年~中学生の接種について 日本では11歳頃に二種混合(DT)ワクチン(ジフテリア・破傷風)が定期接種として行われています。ただ、このワクチンには百日咳の成分が含まれていません。 しかし、日本小児科学会は、11~12歳で三種混合(DPT)ワクチン(ジフテリア・破傷風...

 
 
 
運動は不眠症の救世主?最新研究で明らかになった効果

運動は不眠症に効く? —メタアナリシスで明らかになった効果とは はじめに 「運動で不眠症は改善できるのか?」これは、多くの不眠症患者や医療関係者が関心を寄せるテーマです。慢性的な不眠症は米国成人の約12%が抱える深刻な問題であり、治療には認知行動療法(CBT-I)や睡眠薬が...

 
 
 

Comentarios


bottom of page