top of page

ジム通い不要!手軽で効果絶大なラッキングで効率的に体を引き締めよう

 手軽で効果的なエクササイズとして、近年注目を集めているのが「ラッキング(Rucking)」です。ラッキングとは、リュックに適度な重りを入れて歩くだけのシンプルな運動法ですが、その健康効果は驚くほど多岐に渡ります。ジムに通う時間がない、関節に不安がある、という方にも最適で、日常生活に手軽に取り入れられるエクササイズとして人気です。


 ラッキングは有酸素運動と筋力トレーニングの両面を併せ持ちます。通常のウォーキングに比べて最大3倍のカロリーを消費し、脂肪燃焼を促進します。また、全身の筋肉、特に下半身・背中・体幹を効果的に鍛えることができます。適度な負荷が骨密度を高め、骨粗鬆症予防にもつながります。さらに、心肺機能が向上し、生活習慣病のリスク低減にも効果的です。


 初心者は体重の10%前後の重さ(例えば体重70kgなら約7kg)から始めましょう。慣れてきたら徐々に重量を増やします。最初は週1~2回、20分程度の短い距離からスタートし、少しずつ頻度と時間を延ばしていくのが安全で効果的です。負荷や距離は一度に大きく増やさず、段階的に増やしていくことが怪我防止のポイントです。

 安全で効果的なラッキングを行うためには、適切なフォームと装備選びが重要です。リュックは肩紐が幅広く、胸や腰で固定できるタイプが理想的。荷物の重心は背中の上部に位置させることで体幹を安定させ、背筋を伸ばして前傾しすぎない姿勢を保つことが重要です。靴はクッション性があり、足首をサポートするものを選び、足元への負担を軽減しましょう。


 ラッキングは比較的安全な運動ですが、既往症(関節痛、心臓疾患など)のある方や妊婦の方は、必ず医師に相談してください。また、適切な装備を使わないと足への負担が増え、靴擦れや疲労骨折などのリスクもあるため、必ず適切なフォームで実施し、徐々に負荷を増やしていくことが大切です。


 ラッキングは手軽で効果的に全身を鍛えることができるエクササイズです。特別な器具やジム通いが不要で、自宅や近所ですぐに始められます。毎日の生活に無理なく取り入れ、効率よく健康的な体を手に入れましょう。まずは軽めの重さから気軽にスタートして、その驚くべき効果を体感してみてください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
意外と知られていない百日咳ワクチンの話

小学校高学年~中学生の接種について 日本では11歳頃に二種混合(DT)ワクチン(ジフテリア・破傷風)が定期接種として行われています。ただ、このワクチンには百日咳の成分が含まれていません。 しかし、日本小児科学会は、11~12歳で三種混合(DPT)ワクチン(ジフテリア・破傷風...

 
 
 
運動は不眠症の救世主?最新研究で明らかになった効果

運動は不眠症に効く? —メタアナリシスで明らかになった効果とは はじめに 「運動で不眠症は改善できるのか?」これは、多くの不眠症患者や医療関係者が関心を寄せるテーマです。慢性的な不眠症は米国成人の約12%が抱える深刻な問題であり、治療には認知行動療法(CBT-I)や睡眠薬が...

 
 
 

Comentarios


bottom of page